« 電気バスeMover (万博)時計回りが快速、反時計回りは鈍行です その26/いっとうぎ監督の大阪・関西万博旅行記 | メイン | チェコを見た後 (万博)耐火集成材とか その28/いっとうぎ監督の大阪・関西万博旅行記 »

2025年10月 6日 (月)

西ゲート周辺 (万博)ギャラリーWEST・フューチャーライフヴィレッジ その27/いっとうぎ監督の大阪・関西万博旅行記

 前回書いた、西ゲート北ターミナルから降り~その他を見た~の「その他」です。

□ ギャラリーWEST
 大阪の自治体とか開発計画のブースでした。結構面白そうな配布資料があって色々取ってきたのですが、まだ積んだままで読めていません。子供向けの橋の強度の体験コーナーがありました。
 豊中市がアートだかCGだかの体験をしてました。古典芸能の紹介もありました。
 悪くはないけどテーマが雑多な印象のパビリオンでした。

□ フューチャーライフヴィレッジ
 環境とか平和とか先端技術っぽい謎システムとか、正直な感想としては、一番胡散臭い内容のたまり場みたいなパビリオンでした。話によると多数の団体が出展、入れ替えもあるらしいです。意識高い系なのかもしれませんが、そもそも何のパビリオンなのか理解不能な施設で、JAXAの展示がここなのは可哀そうだと思いました。ちなみに「はやぶさの砂」は、ここではないとのこと。多分日本館(行けてない)です。
 まあこの2カ所はすぐ入れたのでそれはそれで良しとします。(私の見れた独立建屋系パビリオンにはカウントしてませんが。)

Jaxa

コメント

コメントを投稿