« 西ゲート周辺 (万博)ギャラリーWEST・フューチャーライフヴィレッジ その27/いっとうぎ監督の大阪・関西万博旅行記 | メイン | 中外鉱業の株の件の訂正 あとマーベラスとか »

2025年10月 7日 (火)

チェコを見た後 (万博)耐火集成材とか その28/いっとうぎ監督の大阪・関西万博旅行記

 初日、チェコでビールを飲んで休憩したのですが、大屋根リングで日光に焼かれた疲労が溜まってて、涼しいところに入りたいな・・・で、巡った場所についてです。

▽ コモンズE館
 このコモンズ館は、外国の展示ではありません。
 万博漫画展が開かれていました。30名以上の漫画家がイラストを寄せているそうですが、・・・う゛ーん。カゲマンとか孔雀王っていつの時代かと。エアコンが効いていて涼めたのですが、長居する内容じゃないよねえ。

△ 竹中工務店 季節展示
 林の中の小道を抜けると、ガラス張りの木造2階建て建築が現れました。竹中工務店の展示です。内容は木造構造ビルの展示です。不燃材料を埋め込んだ耐火集成材は面白かったです。鉄骨が意外と火災に弱いという話がありますから、この構想はアリかもしれませんね。涼みながら展示を読んで、次へと向かいました。

 というわけで、次回(その29)からは、コモンズB館です。とはいってもA館ほど隅々まで見れてはいませんが。

Photo

コメント

コメントを投稿