« いっとうぎ監督の大阪・関西万博 旅行記 その2 スペイン | メイン | いっとうぎ監督の大阪・関西万博 旅行記 その4  未来の都市 »

2025年8月28日 (木)

いっとうぎ監督の大阪・関西万博 旅行記 その3 マレーシア

2日目の夜、残り時間も少なくなったとき。
 あれ、マレーシア入れるじゃん。
 竹柵に囲まれた階段斜面通路を上ると、そこは屋台村でした。
地域・州ごとの料理(模型)が、屋台の中に並べてあるのです。この展示方法は実においしそうに見えました。是非見てみるべきです。パビリオンの最後には、レストランもあったので、ひょっとするとこの料理が食べれたのかもしれません。残念ながらラストオーダー過ぎた感じでしたが。
 他の展示としては、街の様子のジオラマも良かったです。
 産業展示はマレーシアの進歩の道を紹介するものでした。発展しましたねえ。
 で。投資してねアピールは何故かクランタン州(タイとの国境州)の大特集でした。ちなみにクランタン言っても知らなかったのですが、州都はコタバルです。あー、第二次世界大戦のマレー戦線のコタバルかあ。
 お土産も色々ありましたが、のんびり買ってる暇はありません。
 次のパビリオン目指して出発しました。

料理模型、おいしそうです。必見です。Photo_5

コメント

コメントを投稿