2025年2月22日 (土)

レールガン4期 制作決定

「とある科学の超電磁砲(レールガン)」の4期の制作が決定したそうです。

私にとって歴代No.1アニメは、この「とある科学の超電磁砲」です。1期放送の2009年以来、この順位は変わってないので、続編が制作されるのは大変嬉しいです。3期(とある科学の超電磁砲T)が出たときには、原作コミックの状況的にこれが最期かなあと思っていたのですが、実はもう5年経っているのですね。長生きはするものだなあと思いました。・・・1期みたく、オリジナル回で短編多い方が良いなあ。

ちなみに、立川に聖地巡礼にも行きましたし、ブルーレイも揃えました。カーテンだって使ってますよ。Photo_2立川でモノレールの駅を背景に撮った美琴ちゃん(2010.8 撮影)

2025年2月21日 (金)

トランプ大活躍だなあ。その1 USAIDの解体

アメリカでは、トランプ大統領になってから、色々なバイデン政権時代の不正が一掃されていて実に晴れ晴れしますね。

先日もUSAIDの解体が一気に進められていますが、胡散臭いLGBTやらジェンダーやらに巨額のお金が流されていたのが、一気にシャットダウン出来たのは素晴らしいと思います。

私は見てませんが、NHKではあたかもクーデターのように、トランプ大統領を悪く伝えていたそうです。でも、それじゃあNHKもUSAIDからお金が入って、偏向報道してたのかなあ、と思ってしまいますよね。

2025年2月20日 (木)

おいしいものクラブ について

おいしいものクラブ について
私が3年間メインのスマホゲーにしてきた「八月のシンデレラナイン」には、主役の有原翼をはじめとする、多くの野球少女たちが出て来ます。そして、私がレギュラーとして愛用していたユニットが、センター永井・ショート新田・キャッチャー近藤の、おいしいものクラブの三人娘です。

ブログアドレスのoishiimono-clubも、それに因んだ名前です。

2025年2月18日 (火)

あ、これ夏アニメだ  ATRI-My Dear Moments-

私はBSメインでアニメを見ているのですが、録画後USB-HDDへ入れたままになっていたアニメ、ATRI-My Dear Moments- を先日見てみました。

今から20年ほど前、オタの最先端が美少女ゲームだった時代がありました。その時代の懐かしい感じを思い出させる作品です。(ATRI自体は2020年のゲームですが)

何と言ってもアトリちゃんがカワイイのと、赤尾ひかるさんの声が好きなので、結構良かったです。

思わずサントラ初回版(ゲーム本体付)をアニメイト通販で注文してしまいました。

2025年2月16日 (日)

R6年度秋アニメについて2 星降る王国のニナ

去年の10~12月アニメの新作(続編で無い作品)では、「星降る王国のニナ」が良かったですね。

最初は、なろう系かと勘違いしてましたが、マトモな中世ヨーロッパ系恋愛ファンタジーでした。王の服が支那系に見えたので、中央アジア感もありますね。

(ネタバレですが)舞台が別の国に移って、その国での出会いがあって、といった点も新鮮でした。今期新作アニメ No.1 かと。

原作コミックも一冊だけですが買いました。

2025年2月15日 (土)

R6年度秋アニメについて1 撫物語

去年の10~12月アニメでは、「〈物語〉シリーズ オフ&モンスターシーズン」が良かったですね。

化物語シリーズのテレビアニメは久しぶりです。懐かしい。

特に前半の中心となる撫物語は良かった。アニメから化物語に入った者としては、戦場ヶ原~羽川までの5人(あと、妹2人)がメインの話がやはり楽しい。

本屋で見かけて思わず新刊の講談社BOX買いました。「短物語」です。

2025年2月12日 (水)

いっとうぎ監督のブログ、作りました。

ブログ始めてみました
「いっとうぎ監督」とは、スマホで「八月のシンデレラナイン」という野球ゲームをプレイしていたときのプレイヤーネームです。昨年末に卒業(サービス終了)となったので、ブログで使うことにしました。