エスワティニ(万博コモンズA館) その14/いっとうぎ監督の大阪・関西万博旅行記
コモンズA館だけだとわかりにくいので、万博と付けることにしました。
さて、エスワティニです。語呂的にエスティワニだと思ってました。うん、ブース見てて気付いた。間違って覚えてた。三角江(エスチュアリー)みたいな感じで。 国名変更は最近ですが、昔のスワジランドです。南アフリカの端にぽこっと存在するちっちゃな国です。後で調べたらスワジランドのランドが英語なので、現地語に直した結果らしいです。あ、スワジだからスワティか、エ・スワティ・ニと考えればおおよそ一緒じゃん(本当はこんな区切りではありません)。なんとなく納得。
名前の誤読の判明が一番印象深かったブースですが、展示としては、正面写真が王様でほかにも写真パネル多数、紹介文(英語)、手作りガラス製品、ろうそく(検索したらスワジキャンドルが何件か出て来た)、 あと地図でした↓。

コメント