北陸新幹線は、舞鶴ルート一択だな、こりゃ。 その2
ちなみに、米原ルートは在来線を潰される滋賀県が反対しているし、東海道新幹線を持つJR東海は乗り入れは困難だと言っている(その1にあるように、北陸新幹線は米原止まりになる)。JR西日本だって、わざわざJR東海の路線である米原-新大阪間は通したくない。乗客だって不便な思いをする。
てなわけで、実は凄く現実味の無い米原ルートへ行くくらいなら、ぶっちゃけ舞鶴ルートで良いのでは無いだろうか。敦賀-小浜-舞鶴-福知山-大阪 これで全て上手く収まる。滋賀県とJR東海は別に文句は無い(どうでもいい)し、福井県は小浜に止まれば文句は無い、舞鶴や福知山にとっても悪い話ではないし、京都は反対してるのだから来なくなって喜ぶのではないか。JR西日本としても今のルートと大差ないから、そう悪くはないであろう。
ということで、北陸新幹線は、舞鶴ルート一択だな、こりゃ。 と、思うのですが、いかがでしょうか。
というか、正直京都人の身勝手さにはいい加減呆れてしまう。リニアの時は奈良じゃなくて京都に駅作れと言ってたのに、北陸新幹線相手だと環境持ち出して文句付けるあたりが、ホント嫌。リニアは環境に良いのかと。
コメント