« トランプ大活躍だなあ。その3 大学の非課税特権の廃止 | メイン | 鯨は刺身が一番だと思う »

2025年5月 7日 (水)

太陽光発電の害に関しては、「もう百害あって一利なし」レベル パート2

5日の記事の最後に後回しにしたネタを簡潔に言うと。

その7  私たちの電気料が無駄に高くなる。   

太陽光発電の電力は固定価格買い取り制度で、高い金額で買い取られるため、太陽光発電事業者がボロ儲けをして、その分の電気代の高騰した負担は我々国民が負うことになる。

まあ詳しくは、例によって「作られた利権は潰せないのです。 (太陽光)」の記事を見て下さい。

その8  廉価な太陽光パネルは中国製が多く(多分)、結果的に中国企業を支援することになる。

その9  将来、廃棄された太陽光パネルの処分が大変である。

・・・現状で、責任の所在が曖昧な施設が多々ある状態・・・絶対将来放置されるか不法投棄されるかという未来が見えている。

まだありそうですが、とりあえずこのへんで。

コメント

コメントを投稿