トランプ大活躍だなあ。その2 思想統制の撤廃
先日、トヨタ自動車がLGBTQへのスポンサー活動や、多様性など(DEI)を推進する取り組みを終了するというニュースがでました。また、三菱UFJ銀行も、脱炭素を推進する銀行の国際的な枠組み(NZBA)から脱退するというニュースが出ました。
トランプ政権でこのような決断をしたということは、今までバイデン政権の圧力のために上記活動をせざるを得ない状態だったということですね。
つまり、バイデン政権では、企業に圧力をかけて思想統制を行い、その方面に無理矢理お金を出させて、そーゆー団体に渡るようにしていたことが解ります。
その方面の利権がトランプによって一気に断たれ、企業も自由に活動が出来るようになったのです。素晴らしいことですね。
ちなみに、私は三菱UFJ銀行の株を保有していて、しばらく前に脱炭素投資云々と胡散臭いことが株主通信に載ってたので、無駄なことは止めるようにアンケートに意見したことがあります。
コメント